最新情報
■2021年
- ◆4月~:【第一集】:岩崎が担当する大学の授業は、2021年度も現時点で前期・後期を通じてオンライン授業となっております。大学からの情報にも注意して下さい。
- ◆1/14:【第六集】:都内超音波装置スポット報告マップに情報を追記。
■2020年
- ◆年間:【第一集】:岩崎が担当する大学の授業は、前期・後期を通じて全てオンライン授業となりました。
- ◆10/3:【総合案内】:新型コロナウイルス感染症の拡大に伴うオンライン講義などの対応についてを掲載。
- ◆9/22:【第一集第七巻】:懐かしのDTMソフト紹介(新型コロナ下の巣ごもり生活のための情報提供版)を掲載。
- ◆9/22:【第一集第七巻】:個人レベルでできる「コンパクト」で「持続可能な」テレワークやオンライン授業の機材構成やパソコン改造・自作の試みの一例(新型コロナ下の巣ごもり生活のための情報提供版)を掲載。
- ◆9/6:【総合案内】:岩崎純一総合アーカイブ(IJCA)システム変遷表に追記。
- ◆8/30:【第七集】:バレエ音楽・交響詩・音楽劇『夕麗(SEKIREI)』をYouTubeに掲載。
- ◆8/30:【第七集】:マシニマ「芭蕉」(セカンドライフ)をYouTubeに掲載。
- ◆8/20:【第一集第五十三巻】:「科学技術、産業(一の三)」(講演「自然言語の性質と自閉症者・共感覚者の知覚・認知」 東京大学大学院工学系研究科電気系工学専攻 峯松研究室 主催 音声記録)を掲載。
- ◆8/20:【第一集第七十二巻】:「芸術、文化、言語、文学(一の二)」(日本大学芸術学部文芸学科 特別講座「共感覚と文学」 音声記録、文字記録)を掲載。
- ◆8/20:【第一集第七十二巻】:「芸術、文化、言語、文学(一の二)」(日本大学芸術学部文芸学科 特別講座「共感覚と芸術」 音声記録2本、文字記録)を掲載。
研究所・アーカイブ全般の最新情報は、主に『岩崎純一全集』第一巻をご覧下さい。
『全集』収録済資料の最終収録年月日(更新、増補、刊行など)は、資料本体に記載しております。
研究所のアーカイブ・組織へのリンク一覧















【岩崎純一総合アーカイブ(IJCA)】入口
◆IJCAは、岩崎とスタッフが構築する大規模な個人アーカイブです。中心は【2系1群】です。フォルダ、ファイルをクリックして下さい。