◆本・資料の貸出・返却および書誌・所蔵情報の見方

■本・資料の貸出・返却

◆学生

●岩崎が所属する日本大学芸術学部(IJAL(岩崎純一学術図書館)の図書の寄贈検討先)の学生は、履修登録や学生証などにより所属が確認できれば、利用者カードを発行、無料貸出。(既に一部可能。一部のみ有料コンテンツあり。)
●その他の大学生は、学生証の提示があれば、利用者カードを発行、無料貸出。(既に一部可能。一部のみ有料コンテンツあり。)
●小中高校生は、学生証(またはこれに類する証明)と保護者・庇護者の身分証および同意意思の提示があれば、利用者カードを発行、無料貸出。(既に一部可能。一部のみ有料コンテンツあり。)

▲教員(岩崎)の授業内において、SARTRAS(授業目的公衆送信補償金等管理協会)に報告すべき著作物の利用の仕方を学生自身が行う場合は、随時手続について岩崎から学生に説明・相談した上で、大学に授業目的公衆送信利用報告書を提出し、大学が代行してSARTRASに報告することとなります。学生自身には実質的な著作権料の負担は生じません。

◆一般

●準備中(利用者カード発行予定)

◆岩崎・IJAIのご関係者様、IJAIR・IJCA・IJAL目録作成ご協力者様
(IJAIRセマンティック・デスクトップ実験参加者)

▼IJAIRオンラインゲートにログイン(ID・パスまたはIJAIRゲートカード読み取り)
→センターゲートを通過
→リージョンゲートを通過
→ゾーンゲートを通過
→該当図書・資料の貸出をクリック

■有料コンテンツの場合

◆適格請求書(インボイス)を発行いたします。

■書誌・所蔵情報の見方

◆IJDC情報(書誌・所蔵一意情報)
0_1_material_center:【系】著作者分類ナビ(センター)
0_2_material_region:【群】著作物分類ナビ(リージョン)
0_3_material_zone:【類】分野分類ナビ(ゾーン)
0_1_3_material_id:資料ID(兼分類・請求記号番号)
◆書誌情報
1_material_title:書名・著作物名・製作物名(画像がある場合は書影・著作物近影)
2_1_material_creator:著者・制作者・著作者
2_2_material_publisher:出版者・発行者・著作隣接権者
3_1_material_date:出版・発行年、通巻号数
3_2_material_volume:版、所有冊数・資料点数
4_material_content:内容概略(無料図書、クローズドアクセス資料、有料著作物は目次・見出し等。オープンアクセス資料は本文・本体の全部にリンク)
5_material_language:和洋他区分・本文言語
6_material_value:制作経緯(自作品の場合)、定価・購入時価格(税抜)・入手方法(古書・他作品の場合)(単位:円)
7_material_standard:ISBNなど標準規格の記号番号
8_1_material_condition:状態
8_2_material_accessory:付属品・付帯物
◆所蔵情報
9_1_material_status:貸出可否・販売価格・貴重本の行先指示
9_2_material_location:所蔵館、配架場所、保管庫

▲IJCAの書誌・所蔵データ(レコード)は、目録規則およびダブリン・コアなどの日本・世界標準規格と独自のIJDCを併用しています。


English Site

カテゴリー

岩崎の主な所属・関係大学リンク

 学生の皆様は、課内・外授業や当研究所の事業・経費扱いで岩崎関係の専門図書館・施設にご案内できますので、お声がけ下さい。

日本大学
日本大学藝術学部(岩崎が講義、研究協力)
日本大学藝術学部図書館(よく利用中。同館か文芸資料室に私蔵書寄贈を検討中)
日藝 Live Campus
日藝ポータル
清水正研究室 on the web
清水正ブログ
ソコロワ山下聖美 文芸研究室

武蔵野美術大学(旧帝国美術学校の反日藝派が新設した学校)
多摩美術大学(旧帝国美術学校の親日藝派が寝返って継承した学校)
高橋士郎(元多摩美術大学学長。岩崎の知る限り、多摩美と武蔵美と日藝の喧嘩を史実に沿って正しく紹介した初めての人物。)

東京大学大学院人文社会系研究科・文学部 心理学研究室(岩崎が研究協力)
東京大学大学院情報理工学系研究科(岩崎が講義)
早稲田大学文科構想学部現代人間論系(岩崎が講義)
専修大学人間科学部心理学科(岩崎が研究協力)
成安造形大学芸術学部芸術学科情報デザイン領域(岩崎が研究協力)

岩崎の主な所属・関係学会リンク

江古田文学会(会員)
楯築ルネッサンス(楯築遺跡復元プロジェクトなど。フォーラム音声記録あり。研究所吉備支部として小口ながら協賛。パンフ待ち。特殊器台設置計画に寄付検討中)
東京古代史研究会(旧・先古代史の会)(岩崎が吉備の巫女神道について講演)
東京・岡山(吉備国)文献研究会

吉備路文学館(善太と三平の会関係でよく訪問)
善太と三平の会(岩崎が小学生時代に同文学賞受賞。サイトはないため、吉備路文学館の坪田譲治のページへリンク)
坪田譲治を顕彰する会(善太と三平の会の後に設立。今はこちらが中心。)

共感覚研究所(法人設立前、岩崎が被験者として参加協力)

図書館・研究機構等リンク

国立国会図書館(個人利用拡充で便利)
国立国会図書館デジタルコレクション

大学共同利用機関法人
人間文化研究機構
国文学研究資料館
情報・システム研究機構
国立情報学研究所(NII)(注視)
オープンアクセスリポジトリ推進協会(JPCOAR)(注視)
WEKO3(公開基盤)(各大学で障害多発。根本的欠陥があると思われる。注視。)
学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(以前より不便)
学術認証フェデレーション「学認」(シングルサインオンは良し悪し)

図書館総合展(注目)
図書館検索カーリル(便利)

日本のソフト別 OPAC リスト(便利)

埼玉大学図書館(注目)
大正大学図書館(注目)
ノートルダム清心女子大学附属図書館 正宗文庫(岩崎の私蔵書に同文庫の一部貴重書あり、将来寄贈検討中)
ノートルダム清心女子大学附属図書館 坪田譲治コレクション(別掲の坪田譲治を顕彰する会の後に設置。学内関係者のみ利用可。岩崎も未確認)

上池袋図書館さくら公園(池袋ローカル。老朽化で改修予定)